2021/10/16(土)
【肩こり解消】session②巻き肩を解消する最強ストレッチ!
カテゴリー:肩こり
肩こりの治し方!session②
整体院羽翼-TSUBASA-の高橋です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
前回に引き続き、肩こりの治し方を紹介します。
肩こりにおいて大切なのは
肩の「内旋」になります。巻き肩ですね。
巻き肩になってしまっていることで
肩甲骨が外側に引っ張られてしまい
それが肩こりに繋がります。
巻き肩を改善することが肩こりを改善する上で重要ですが
肩だけをストレッチしても意味がありません。
まずはじめに重要なのは
前腕と上腕部になります。
腕周りの筋肉が硬くなることで
前腕が内巻きとなり、上腕部が内巻きとなり
そして肩関節が内巻きとなります。
前腕と上腕をまずはじめにしっかりと伸ばし
それから肩周りのストレッチが大切になります。
その際に重要なのは
「大胸筋」と「広背筋」になります。
肩関節の内旋の代表的な筋肉ですので
しっかりと伸ばしてくださいね!
特にデスクワークの方や
横向きで寝ている方は大胸筋が硬くなりやすいです。
横向きで下になっている方の肩が内旋します。
大胸筋が7.8時間短縮しているので硬くなりやすいんですね。
普段横向きで寝ている方は大胸筋をしっかりと伸ばしてください!
実際のほぐし方はこちらを参考にしてくださいね!
当院はコロナウイルス対策としまして
・常時換気をしたままでの施術
・ベット周囲(特に顔周り)の消毒
・入口に手指消毒液の設置
・1施術事の手洗いうがいの徹底
・マスク着用にての施術
以上の対応の上、患者様には少しでも安心して施術を受けられる環境を提供しております。
埼玉県蕨市で腰痛にお悩みでしたら、埼玉県蕨市で唯一の腰痛専門整体院羽翼‐TSUBASA‐へ
院長:高橋翼
蕨市中央4-11-12アネックス蕨411
080-9532-7272